膨張系カラーでバスを釣りたい!チャートやホワイトをカラーローテに組み込もう

バス釣りで重要なのは、キャストしたルアーの存在をバスに気づいてもらうことです。

それがなければ、バス釣りそのものが成り立ちません。

そのために必要なものを挙げてみましょう。

ルアーの存在を波動で知るバス

ルアーの存在は、それが水に触れている以上、水の振動を伝ってバスは知ることができます。

「おっ、この波動の先に何かいるな?」

そう感じたバスは、そちらのほうへ向きを転じることになります。

ルアー バス 写真

カラーはルアーを確認できる要素

でもバスの目線に何も映らなかったら、「ん、気のせいだったか?」とあきらめてしまうかもしれません。

この瞬間がとても重要で、バスが一瞥して確認できるようなインパクトを、ルアーに持たせなければならないのです。

それが、ルアーのカラーだといえるでしょう。

膨張系カラー

ルアーのカラーは、数え切れないほどの配色パターンを持っていますが、ベースとなるものは限られています。

黒色がボディシルエットをくっきりと浮かび上がらせる、情報量の多いカラーだとすれば、その逆もまたバスにとって興味をそそられるカラーとなります。

それがチャートやホワイトに代表される、膨張系カラーです。

もやもや感の解消を目的に接近するバス

膨張系カラーは、ぼんやり光る状態で存在するので、ボディシルエットがくっきりしません。

「いったいどんな形をしているんだ?」という、バスが判断をしかねる状況を作り出す効果が期待できるのです。

ほとんどのバスは、そのもやもや感を解消するために、対象物に近づいて確認しようとします。

本能的にそういう行動に出るわけです。

ルアーとの間合いが極端に近くなっていることに気づくころには、バスは反射的なバイトを終えているでしょう。

思わず口を使ってしまう!という状態に、完全に陥ってしまうのです。

そういう効果がチャートやホワイトなどの膨張系カラーにあるのなら、実釣で使わない手はないですよね。

カラーローテーションに膨張系を組み込んで、バスの寄りをうながします。

その延長で釣れてしまえばよし、釣れなくともルアーのローテーションで口を使わせればよしでしょう。

バス釣りの攻め方を構築する上で、絶対に外せない要素になっているのは確かです。



from FISHING JAPAN(フィッシングジャパン) https://ift.tt/2L9GAYn
via IFTTT

コメント

PR