スピナーベイトをチューニングしてビッグバスをゲットしよう!浮力を変えるセッティング

スピナーベイトは、バス釣りをする上で欠かせないルアーです。

なぜなら、釣りづらい環境を解消し、バスにバイトする理由を与えるアイテムだからです。

せっかくルアーフィッシングをしているのに、エサ釣りの延長みたいなアプローチばかりをしていては、いつまで経ってもビッグバスを手にすることはできません。

ここでは、スピナーベイトを活用したバスの釣り方をご紹介します。

スピナーベイトとは

スピナーベイトとは、アッパーアームに回転するブレードを搭載し、ロアアームにヘッドとフックを付けたシンキングルアーです。

シンキングですから、自らの重さで深い層にいるバスに近づくことができます。

その自由さ・攻撃範囲の広さを、釣り人が手を加えてほんの少し変えてみましょう。

バス 写真

着水してから底に到着するまでを見直す

スピナーベイトが自ら沈むということは、放っておくと底まで到達して横たわるだけの物体になってしまいます。

ということは、そうなるまでの間に、バスに見つけてもらいアピールしなければなりません。

水面に着水して底に到着するまでのスピナーベイトの動きを、演出し直してみましょう。

ワームを用いたチューニング

その方法として、スピナーベイト本体に手を加えてチューニングを施します。

特に曲げたり引っこ抜いたりするわけではなく、ボディにトレーラーを付けるだけです。

素材にはワームを使いますが、シャッドテールやカーリーテールなどの、強いディスプレイスメントを期待したワームは装着しません。

ジャッカルのミナモは素材に高い浮力を含んだ特別なワーム

ジャッカルからリリースされているワーム・ミナモの6インチは、細長いフォルムであるもののじゅうぶんなボリュームに仕上げられています。

何より、気泡を含まずに素材の能力だけで、かなり高い浮力を保持していますよ。

これを一定の長さにカットして、スピナーベイトの中心軸に装着するのです。

高浮力なミナモを装着されたスピナーベイトは、それまでのシンキング能力を抑え込まれることになり、着水から底に到達するまでのアクションや状態が一変します。

大きく揺れたり、沈むのが目に見えて遅くなったりはしません。

しかしながら、バスに訴えるようなもどかしさ・震え・揺れが同時発生して、ノーマルのままのスピナーベイトとは異なるものに変わるのです。

リトリーブを開始するときの震えや、キルを入れたときの倒れ込みなども異なりますし、カバーをすり抜けたときの余韻のような浮遊感も、手に入れることができます。

このほんの小さな差が、水中ては大きなバイトトリガーにつながる可能性を秘めていますから、是非試してください。

ただし、ミナモをフックから長く伸ばす必要はありません。

フッキングの邪魔になるのを避けるために、スピナーベイトのヘッドの付け根からフックのベント部分くらいまででカットして、泳ぎを確かめるようにしてください。

バス 写真



from FISHING JAPAN(フィッシングジャパン) http://bit.ly/2HLzoQA
via IFTTT

コメント

PR