ロックフィッシュゲームでアイナメを釣りたい!釣り方+食べ方をチェック
磯場の岩礁帯を釣っていると、藻の中にルアーが引きずりこまれることがあります。
40cmを超える体格の主は、茶褐色のアイナメ。
独特のフォルムで、強い引きが魅力の魚ですが、ここではその習性や釣り方・食べ方について、詳しくご紹介しましょう。
アイナメとは
アイナメとは、カサゴ目アイナメ科に属している海水魚のことで、いわゆるロックフィッシュゲームのターゲットとして人気を博しています。
地方における別の呼び名は、アブラメ・アブラコ・アブシン・ネウ・ポン・シジュウ・シンジョ・ツムギ・ネウオなどです。
アイナメの見た目は、クジメにとても似ています。
体型は、細長くて円筒のような外観フォルムです。
体色は、茶褐色から黒褐色のものがほとんどで、産卵時期になると配色が黄色寄りに大きく変わっていく特徴を持っています。
アイナメの唇は、結構分厚く、口そのものも大きいです。
背中側に3本、お腹側に2本の計5本もの側線が走っています。
アイナメの幼魚は、背中側が青緑色で、お腹が白いです。
背ビレが途切れずにつながっていて、ウロコは小さいです。
アイナメの生息域は、北海道地方より南で、日本各地の浅海の岩礁帯や、石の積み重なっている海岸沿いに多く分布しています。
成魚は、個々にテリトリーを持っていて、あまり大きく移動をしない習性を持っています。
産卵時期は、秋から冬にかけて。
オスは、メスが石などに産み付けた卵を外敵から守ります。
体内に浮き袋は持っておらず、海底に沈んだ状態で生活をします。
磯場の岩礁帯はもちろん、防波堤からでも手軽に釣ることができます。
投げ釣りやヘチ釣り、そしてルアーをキャストして誘うロックフィッシュゲームで釣ってみましょう。
エサ釣りの場合は、ゴカイやイソメなどの多毛類をハリに付けるのが効果的です。
アイナメの捕食対象は、エビやカニなどの甲殻類、前述の多毛類、そして小魚などです。
成魚は、全長30cmから40cm程度のものが多く、最大60cmのものも釣れることがあります。
アイナメの釣り方を知りたい!
アイナメの釣り方は、ロックフィッシュゲームで用いられるワームリグがメインとなります。
甲殻類そっくりのホグ系ワームや、小魚の泳ぎに似せたシャッドテール系ワームを使ってみてください。
フリーリグやジグヘッドリグにセットすると、効果的にアイナメを誘えるでしょう。
水中でのアピール度をアップしたいときは、ワームをトレーラーにしたチャターベイトやスピナーベイトを投入することをおすすめします。
金属製のブレード部分が、水中で激しくアクションし、そのフラッシング効果や水押し効果でアイナメを引き寄せます。
テリトリーをしっかり持っている魚なので、自分の領域が侵されたと感じたら、攻撃してきます。
その習性を上手く利用すれば、効率よく食わせることができるでしょう。
ほとんど底ベタのポジションで沈んでいることが多いので、重めのルアーで沈めて操るのが効果的です。
なのでメタルジグにも食い付きやすく、エギングゲームをしていてエギに食い付かれた経験もあります。
エギの場合は、カンナにカエシが無く刺さり切らないので、バラシにつながってしまいますが、メタルジグはアシストフックなどを充実させておくと、しっかりフッキングできるでしょう。
根掛かりトラブルの多い釣り場で操ることになるので、20g程度までのメタルジグからスタートするほうがいいかもしれません。
ショアからキャストするタイラバ=ショアラバにも、かなりひんぱんに食い付いてくれます。
アイナメの美味しい食べ方はこちら!
アイナメの食べて美味しい旬は、春から初夏にかけてです。
関東地方では、秋が美味しいとされていますから、あらゆる季節に釣り上げて食べてみてください。
アイナメをさばいてみると、白身で脂がよく乗っています。
とても弾力のある身ですから、鮮度が高ければ刺身や洗いにする食べ方がおすすめです。
小型のアイナメなら、煮付け・唐揚げにしてみましょう。
味は、旨味が強いほうなので、どの調理法を試すにしても薄い味に仕上げるほうがいいでしょう。
アイナメをロックフィッシュゲームで釣るのにおすすめのロッド&リールを選んでみた!
アイナメをロックフィッシュゲームで釣るのに向いている、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。
ロッドは、張りのあるブランクスのスピニングロッドなら、フッキングしてから藻場・岩場から引き離しやすいでしょう。
リールは、3000番サイズ以上のスピニングリールなら、PEラインを豊富に巻いて、ロングキャストアプローチを敢行できます。
太いモノフィラメントラインをメインに使いたいときは、ベイトタックルのほうが扱いやすいかもしれません。
ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HARDROCK(ハードロック) X 86M・K
ダイワからリリースされているロックフィッシュゲーム用スピニングロッド・ハードロックXシリーズのラインナップから、86Mを選んでみました。
ウエイトは150gと軽めで、全長は2.59mもありますから、ロングキャストアプローチに向いています。
2ピース仕様で、仕舞寸法は134cmにまで縮まります。
適合するルアーウエイトは、5gから35gまで。
ブランクスの先径/元径は、1.8/12.8mm。
適合するラインは、PEラインなら0.6号から2.0号まで使えます。
その先端には、太いモノフィラメントラインのショックリーダーラインを結ぶようにしてください。
ブランクスのカーボン素材含有率は、92.0%になっています。
実際に手に取ってみると、硬めで張りのあるブランクスに仕上がっていると感じました。
これなら藻場にアイナメが逃げ込んでも、主導権を渡さずに引っ張ることができるでしょう。
ガイドには、ラインが絡まりにくいですから、連続してキャストを繰り出しやすいです。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
これぐらいの長さ・強さのスピニングロッドがあれば、ロックフィッシュゲームはもちろん、シーバスゲームやエギングゲーム・チニングゲームなどにも転用しやすいです。
ダイワ(DAIWA) 21 カルディア LT3000
ダイワからリリースされている汎用型スピニングリール・カルディアシリーズのラインナップから、3000番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。
ギア比は5.2対1なので、ハンドル1巻きにつき77cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は10.0kgで、ウエイトは215gと軽め。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら10lbを120m、PEラインなら1.5号を170m巻けます。
ハンドルアームの長さは60mmで、ボールベアリングは6個搭載されています。
実際に手に取ってみると、とても軽くて剛性感が備わっていると感じました。
ローター回転はスムーズで、ハンドルの巻き心地も滑らかそのものです。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
3000番サイズのスピニングリールは、使用の幅がかなり広く、さまざまな海のターゲットを仕留めることができるでしょう。
アイナメをロックフィッシュゲームで釣り上げて美味しく食べよう!
アイナメの習性や釣り方。食べ方、おすすめのロッド&リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
足元から結構水深のある漁港や防波堤でも、アイナメを釣ることができます。
丁寧にボトムの地形変化をなぞりながら、明確に表れるアタリをフッキングに持ち込んでください。
体長40cm以上なら、ランディングネットですくうほうが、より安全に確保できるでしょう。
魚の関連記事はこちら
from FISHING JAPAN https://ift.tt/P4yj2Tx
via IFTTT
コメント
コメントを投稿