大阪南港のアジング釣行で22cm頭に15尾キャッチ 噂のデカアジは不発

大阪湾沿岸全域、特に湾奥・南港あたりにアジが回遊している。主には豆サイズだがたまに20cm級の群れもいる。筆者は最近泉大津方面でばかり釣っていたが、自宅からもっとも近い海の南港で釣れるならそれも助かる。ということでシーサイドコスモにアジングに出かけた。よく釣れた!

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

大阪南港のアジング釣行で22cm頭に15尾キャッチ 噂のデカアジは不発

南港アジを求めてアジング釣行

釣行は12月4日、小潮、夕刻エントリー。周りはサビキアングラーとライトショアジギングのアングラーが多い。ほとんどの人たちがアジ目当てのようだ。どちらにも良型がついていた。リリースしている人がいない。アジングアングラーのように「遊び」という感覚でもないのだろう。

大阪南港のアジング釣行で22cm頭に15尾キャッチ 噂のデカアジは不発泉南の春アジは微妙だった……?(提供:TSURINEWSライター井上海生)

南港のアジはもともと肥えておいしい。水質がアレで「においが気になる」と呟く人もいるにはいるが、私は青魚は大体こんなにおいだと思っているので、食べるのにも気にしない。以前泉南・南港・垂水と釣ったアジの食味を比べてみたことがあったが、個人的には南港の河口部のアジが一番うまいと感じた。

マヅメは空振り

6.4ftのアジングタックル1本。エステルライン0.25号でアベレージサイズから少し大きめまで対応してやるぞ、みたいな。PEラインを巻いたスプールは持参していないので、本当にアジング専心との心意気だ。

だが、ガチっぽくいくと「殺気」が伝わるからか、周囲がフィーバーしているにもかかわらず、私はマヅメは無に終わってしまった。アタリは取れるのだが、食いきらない。そもそもシーサイドコスモは軽量ジグ単のアジングが潮流の速さの影響でやりにくいこともあるが、それも言い訳にならないかなー。

まあ、そんなもんだ。夜になって気持ちを切り替えていく。

潮が緩んでからキャッチ連発

午後19時に潮が緩んできて、潮上に投じたリグとラインが、ロッドワークしながら思うようにメンディングできるようになってきた。魚はほとんど足元に溜まっている。豆アジがちょこちょこと姿を現した。

大阪南港のアジング釣行で22cm頭に15尾キャッチ 噂のデカアジは不発豆アジゲット(提供:TSURINEWSライター井上海生)

実はこの豆アジ相手にもタングステンのジグヘッド1.5gのヘッドを使用している。ほとんど潮止まりのような状態で。いかにコスモの潮が速いかわかってもらえそうな話だ。幸いほどよく足元3m以内に群れが溜まっているので、レンジをとりやすいTGヘッドなら攻めやすかった。うまくレンジをミートさせると、連発モード。

大阪南港のアジング釣行で22cm頭に15尾キャッチ 噂のデカアジは不発大きなのもくる(提供:TSURINEWSライター井上海生)

15尾は釣ったかな?一番大きいもので22cm。今、某釣具店でいわれている「南港デカアジ」というサイズには物足りないが、悪くない。おそらく朝マヅメにはもっとデカい群れが入るのだろう。ジグサビキを投げればウハウハかも!?今度試してみようかな。

足元の表層リトリーブでメバルも反応してくれた。小さいけれど嬉しい。

大阪南港のアジング釣行で22cm頭に15尾キャッチ 噂のデカアジは不発メバルもきたよ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

実はコスモでメバルを釣るのはなかなか難しい。とにかく釣り人が多い釣り場で、釣り開放エリアも限定されているので、魚が持ち帰られて少ない上、人的プレッシャーでスレており、おまけに釣り人乱立の土日などは壁際の横引きがしにくい。今回はうまいこと合間を見つけて足元をふわ釣りして反応を得られたが、運もよかったと思う。

南港デカアジの噂は?

大阪釣り人民が言う「南港デカアジ」。今回の釣行では、デカいのは時間帯と群れの傾向次第かも、という印象に留まった。ただ湾奥エリアはどこを打っても、アジは近年になく居る。それ自体が令和の世になってから珍しすぎるので、すばらしい状態といえよう。

アジがいるということは、海が良いということだ。良質なプランクトンやベイトフィッシュが豊富で、アジが入り、それを追って大型魚も入る。ちなみにここ最近の釣行ではライトゲームをしていると必ずセイゴも釣れている。これも何かのサインのように思われる。いつか大きいシーバスが偶然ではなくむしろ必然で釣れるかもしれない。

<井上海生/TSURINEWSライター>



from TSURINEWS https://ift.tt/E37UGyx
via IFTTT

コメント

PR