21フリームスの実釣インプレ特集!旧モデルとどこが変わったの?
ダイワの汎用型スピニングリールであるフリームスシリーズが、新開発素材・ザイオンVを採用して生まれ変わりました。
21フリームスの特徴やフィールドで使ってみた感想を、詳しくご紹介しましょう。
実売価格と性能のバランスが、飛び抜けて良好な印象の21フリームス、実釣ではどのように活躍してくれたのでしょうか。
21フリームスとは
21フリームスとは、ダイワから発売中のコスパ優秀なスピニングリールのことです。
全13機種がラインナップされていて、1000番から6000番の中から選ぶことができるようになっています。
注目点は、何といってもボディに用いられてる素材。
旧モデルはシンプルな樹脂ボディでしたが、21フリームスには新開発のザイオンVが採用されています。
カーボン繊維強化プラスチックとのことで、既存のザイオンとは異なるとのこと。
ボディと同時にローターにも採用されていて、実際に21フリームスを手に取ってみると、ハンドル回転の滑らかさ・軽やかさの向上が実感できます。
特にローターの巻き始めの軽さが際立っていて、これならライトラインを使ったアジングゲームやトラウトゲームなどで、そのメリットをじゅうぶんに活かせるでしょう。
最近のアジングゲームでは、0.4号に満たないPEラインやエステルラインを用いることが多くなっています。
そんなラインラインを操るのに、ローターが重くてレスポンスが悪いままでは、お世辞にも操作性が高いとはいえません。
21フリームスのローターは、まさにライトラインとのマッチングをベストな状態に仕上げたもの。
無理なく巻き取れて、連続のアプローチを維持するのに、とても適していると感じます。
もうひとつ、21フリームスの注目点を挙げるとすれば、ボディ下部にオン/オフストッパーが装備されていること。
ダイワの他のスピニングリールでは、廃止されているものが多くなっている現状で、あえて残した意図は何だったのか気になります。
公式サイトでは、『ストッパー付きを望む声も根強く残っており、本機種は汎用性を高める為にストッパー付きを採用』のと記載。
なるほど、アングラー側に選択肢を与えるために、ストッパー廃止モデルとの混在を実現したわけです。
実釣でストッパーを使っているアングラーをあまり見かけない感じがしますが、手元の小さなレバーなので、パッと見では分かりません。
筆者は昔は多用していましたが、最近はドラグ性能が良くなったので、ラインを送り出す役割はドラグの滑りに任せています。
ドラグでラインを出すと、ラインがヨレてしまう!という人がいますから、その点が気になる人はストッパーを継続使用し続けるでしょう。
ドラグとラインのヨレの関係性は、あまり体感したことがないので、筆者はドラグに任せています。
21フリームスの1000番モデルを使ってみた!
21フリームスシリーズの中から、2機種を選んで実釣で使い続けています。
まずは、21フリームス・FC LT2000Sのインプレから。
同時期にモデルチェンジしたダイワのカルディアや、シマノのアルテグラも2000番を所有しているので、比較することができます。
ギア比は5.2対1ですから、ハンドル1回転につき68cmのラインを巻き取ることができます。
ローターの軽量化がとても活かされていて、スムーズな巻き取り作業は爽快そのもの。
ウエイトは185gと軽いですから、連続キャストやロッドワークを繰り出しても、手首が疲れてくる感じはほぼ受けません。
最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパは0.4号のPEラインなら、200mも巻けるようになっています。
巻き心地は、カルディア・アルテグラと比べて遜色はないでしょう。
となれば、販売価格と照らし合わせて、かなりコスパ良好な機種といえそうです。
4000番の21フリームスでライトショアジギングを実践してみた!
21フリームス・LT4000-CXHも釣り場に持ち込んで、長期に渡って使っています。
4000番のラインキャパは、ライトショアジギングゲームにバッチリ。
サーフや防波堤からメタルジグや鉄板系バイブレーションルアーをロングキャストして、グリグリ巻き取っています。
ギア比が6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき99cmものラインを巻き取れます。
これは凄まじい手返しを生んでくれますし、キャスト数が一気に伸びます。
中型の青物が掛かっても、さほど巻き抵抗を感じずに足元まで引き寄せることができました。
ATDドラグのレスポンスは良好で、ラインに過度な負荷が掛かっているようには感じません。
ラウントノブは握りやすく、強引に魚を引き寄せられるでしょう。
ザイオンVを使っているローターが、負荷に寄ってたわんでいるかどうかですが、巻き心地にほとんど変化がないということは、大きなたわみは発生していないと考えていいかもしれません。
それはボディにもいえることで、安定したギア支持を続けてくれています。
21フリームスとのマッチングが良好なおすすめロッドを選んでみた!
それでは21フリームスとの相性がいい、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
まずは、2000番モデルから。
ライトソルトウォーターゲームなどで用いることの多くなる番手なので、アジングロッドから選んでみました。
ダイワ(DAIWA) アジングロッド アジングX 59UL-S 釣り竿
ダイワから発売中の、ベーシックなアジングゲーム用スピニングロッドです。
全長は1.75mとショートレングスなので、ジグ単などの操作性は高め。
2ピース仕様で、仕舞寸法は92cmまで縮まりますから、釣り場ポイントまでの持ち運びが楽でしょう。
ウエイトは98gで、先径/元径は0.8/8.9mmと細め。
適合するルアーウエイトは、0.3gから5gまでです。
適合するラインは、PEラインなら0.15号から0.3号まで。
モノフィラメントラインなら、1lbから3lbまでとなっています。
実際に手に取ってみると、しなやかによく曲がるロッドティップが印象的でした。
グリップは握りやすく、振り抜きも軽快におこなえます。
実売価格は7千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
21フリームスとの組み合わせなら、これからアジングゲームを始める人にとって、購入しやすいかもしれません。
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ジグキャスターライト 100ML 釣り竿
ジグキャスターライトシリーズなら、ライトショアジギングゲームを展開するのに丁度いいでしょう。
4000番クラスの21フリームスを装着して、軽めのメタルジグをロングキャストしてみてください。
全長は3.05mと長めで、2ピース仕様。
仕舞寸法は157cmになりますから、クルマへの積み込み時に干渉させないように注意してください。
ウエイトは195gと軽めで、先径/元径は1.8/13.4mmです。
適合するメタルジグウエイトは、最大で40gまで。
適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.5号までとなります。
ブランクスのカーボン素材含有率は、87%です。
実際に継いで手に持ってみると、長さの割りには持ち重り感は高くありません。
グリップも握りやすい径なので、長い時間フィールドでキャストし続けても、さほど疲れることはないでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
21フリームスシリーズを駆使してさまざまな釣りを楽しもう!
21フリームスシリーズの特徴や注目点・実釣インプレ、マッチしそうなおすすめのロッドを取り上げましたが、いかがでしたか?
アジングからショアジギングまで、このスピニングリールを使ってさまざまな釣りをフィールドで満喫しましょう。
ダイワの関連記事はこちら
from FISHING JAPAN https://ift.tt/Px4oRUX
via IFTTT
コメント
コメントを投稿