【2022年度版】渓流用ベイトフィネスリールのおすすめ特集!
渓流のルアー釣りに欠かせないのが、精度の高い軽量リールです。
以前なら選択肢として、1000番から2000番サイズのスピニングリールしかありませんでしたが、最近では高性能なベイトフィネスリールが多数リリース。
糸ヨレトラブルを抑えたアプローチを実践することができます。
ここでは、渓流用ベイトフィネスリールの特徴やメリット・デメリット、おすすめの機種をご紹介しましょう。
渓流用ベイトフィネスリールってどんなリールなの?
渓流用ベイトフィネスリールとは、浅溝スプールを搭載した極細ライン対応のベイトリールのことです。
バス釣り用としてリリースされたベイトフィネスリールがきっかけで、渓流のルアー釣りにも転用できると判断したアングラーが増えてきました。
そのまま使える機種もありますし、渓流用に専用設計されたものも選べるようになっています。
スピニングリールと比較して、どのような点がメリットになっているのか、ひとつずつピックアップしてみましょう。
①真っ直ぐにラインを巻き取るので糸ヨレしにくい
渓流用ベイトフィネスリールは、キャストで放出したラインを巻き取る際に、真っ直ぐな方向でそのままスプールに収めていくことができます。
スピニングリールなら、ラインを垂直な角度でスプールに収めることになるので、どうしても糸ヨレが発生してしまいます。
ライトラインが糸ヨレしてしまったら、飛距離が伸びなくなりますし、魚が掛かったときの負荷で破断してしまう危険性が高まります。
それが渓流用ベイトフィネスリールを使うことで、ほとんど心配要らずに切り替わるのです。
ラインが傷んでいない状態だと分かったら、大胆で積極的なキャストを連続しておこなえるようになるでしょう。
その結果、釣れるイワナやヤマメ・アマゴなどの数が増えるのは間違いないといえそうです。
②低い弾道のキャストを繰り出せる
サイドハンドキャストでしっかりとサミングをおこなえることから、強めのバックスイングで低い弾道のキャストを実践しやすくなっています。
飛距離が伸び過ぎたとしても、親指をスプールに当てるだけでルアーを止められるので、キャストのアキュラシー精度も高まります。
これまで狙えなかったピンポイントにもアプローチできるようになることから、釣れる魚の数やサイズがアップするでしょう。
③着水直後のルアーにアクションを付けられる
渓流用ベイトフィネスリールには、スピニングリールのようなベールが無いため、それを動かす行程を省けます。
つまり、着水と同時にリールハンドルを回して、ルアーを泳がせることができるのです。
当然渓流魚がバイトしてくる確率は高まり、効率の良いルアーゲームを楽しめるでしょう。
渓流用ベイトフィネスリールのおすすめモデル①シマノ・カルカッタコンクエストBFS
渓流用ベイトフィネスリールのデメリットは、バックラッシュトラブルの可能性を廃除できないことです。
でも最近の高性能モデルなら、事前に丁寧なブレーキ調整をしておくと、トラブルを回避できる確率がアップするでしょう。
例えば、画像のシマノ・カルカッタコンクエストBFSには、専用のマグネット式ブレーキシステム・FTBが搭載されています。
とてもシンプルな構造になっていて、薄く軽量に作られたスプールの内側から、直接磁力を当てて回転を制御する仕組みになっています。
極めてよく飛び、しかもバックラッシュトラブルを抑え込んでくれます。
実際にフィールドで使ってみましたが、2gを少し超える程度のスプーンやミノールアーでも、ほとんどトラブル無くキャストを繰り返すことができました。
サミング作業もしやすい上に、飛距離もきっちり伸びてくれるので、さまざまなピンポイントを正確に撃ち抜くことができます。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 17 カルカッタコンクエスト BFS HG 左ハンドル バス釣り 軽量シャッド 渓流ベイトフィネス
渓流用ベイトフィネスリールのおすすめモデル②テイルウォーク・フルレンジAvailカスタム
渓流用ベイトフィネスリールとして、非常にコスパ優秀なのが、テイルウォークから発売中のフルレンジAvailカスタムです。
カスタムスプールメーカーとして有名なAvail製の浅溝スプールを、標準で装備しているスグレモノで、8lbのフロロカーボンラインなら60mも巻けるようになっています。
12lbを60m巻けるタイプも用意されているので、太いラインで岩場などをトレースしたいアングラーは、そちらを手に取ってみるといいのではないでしょうか。
実際に渓流で使ってみると、2g前後のスピナーやシンキングミノー・シャッドなどを自在に操ることができました。
専用のマグネット式ブレーキシステムが搭載されていて、微調整しながらバックラッシュトラブルを抑えることが可能です。
リトリーブの際の巻き心地も良好で、とても扱いやすい印象です。
テイルウォーク フルレンジアベイルカスタム 81 AC-F8 ベイトリール Tailwalk Avail 81R/右巻 AC-F8
渓流用ベイトフィネスリールを装着して使ってみたいおすすめロッドを選んでみた!
渓流用ベイトフィネスリールを装着してフィールドで使ってみたくなる、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
川幅が狭いので、あまりに長いブランクスのベイトロッドは必要ありません。
バックスイングをしっかり取って、ブランクスを曲げてから前方へ押し出すようにキャストをおこないましょう。
ロッドティップからのラインの垂らしは、極力短くするか、全く無しでもかまいません。
そのほうが、ブランクスを曲げていることを実感できるからです。
シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフNX 2021年モデル B48UL-4 トラウト釣り
シマノからリリースされている、渓流のネイティブトラウトゲームを楽しむためのベイトロッドです。
全長は1.42mと短めで継数は4本ですから、仕舞寸法はなんと39.8cmにまで縮まります。
これならデイパックに収納してかつぐことができますから、険しい渓流の岸際を歩くのに便利でしょう。
自重は79gと軽めで、先径は1.5mmと細め。
適合するルアーウェイトは、1gから7gまでです。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lb、PEラインなら0.2号から0.6号までとなっています。
ブランクスのカーボン素材含有率は、92.8%です。
実際に手に取ってチェックしてみると、とても軽くてしなやかに仕上がっている印象を受けました。
継目が多いのに、キレイなベンディングカーブを描いてくれるので、魚が掛かっても安心してやり取りを楽しめるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
テイルウォーク(tailwalk) Troutia 43L/C-T 17295
テイルウォークから発売中の、トラウトゲーム用振り出し式ベイトロッドです。
全長は4.3ftと短めなので、振り回しやすくなっています。
継数は6本ですから、仕舞寸法はなんと37cmにまで縮まります。
標準自重は90gで、適合するルアーウェイトは最大で7gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら最大6lbまで操ることができます。
実際に手に取ってみると、とても振り抜きやすく、曲がり込みも素直で扱いやすい印象です。
質感のあるコルクグリップに作られていて、握りやすいことから安定感が生まれています。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
メインロッドとして使えるのはもちろん、その収納力の高さを活かして、予備用としてタックルバッグに入れておくのも面白いかもしれません。
渓流用ベイトフィネスリールを駆使してルアー釣りを楽しもう!
渓流用ベイトフィネスリールの特徴やおすすめの機種、マッチしそうなロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?
バス釣り用やソルトウォーターゲーム用にリリースされている最新機種もチェックしながら、自分の釣りスタイルに則した1台を見つけてください。
ベイトフィネスの関連記事はこちら
from FISHING JAPAN https://ift.tt/phODjUP
via IFTTT
コメント
コメントを投稿