東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ

今回はシーズン前の黒目川の様子を見に行きました。タックルや釣り方と合わせてご紹介したい思います。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ

テンカラ玉ウキ釣りのタックル

用意するのは3.2m位と4.4m位のテンカラ竿2本。釣り場によって使い分けます。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメテンカラ玉ウキタックル(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

道糸1号、ハリス0.8~0.6号 ハリはスレバリ(狙う魚の大きさに合わせる)を使います。カエシの無いスレバリだと、魚からハリを外すのが楽ですし、服に引っかかった時もすぐに外せます。

その他、玉ウキ(大・中・小) ゴム管・ガン玉・ハリ外し・小ハサミが必要です。玉網も一応あった方が良いです。堤防用釣りバケツ(ロープ付き)があると重宝します。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ道具一式(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

なるべく余計なものは持たず、身軽にしておくと楽です。大型がかかった場合、時には魚の動きに合わせた足さばきが必要な場合もあります。

テンカラ竿はよくしなるので、小型でも絶妙な引きが楽しめます。しかし時には大きめサイズもかかるので、あまりに細すぎるイトはおススメしません。

エサの豆知識

サシは安価だが余るとすぐにさなぎから成虫になりやすいので注意しましょう。キジ(ミミズ)は余ったら養殖して殖やすこともできます(牛糞、土、落ち葉、野菜くずなどで作った堆肥をエサにする)。

魚肉ソーセージは未開封で常温保存もできて便利で手軽です。小さな角切りで使う人もいます。パンは小さく丸めて小物釣りに使えます。ご飯粒も半分に切ってエサにできます。

いざという時のために、常温保存できる「練りチューブ」とワカサギ用「紅雪」も準備しておくとよいでしょう。

釣り方

ちょっとした流れの変わり目などを探るとよいです。型の良いオイカワなどは、流れがある少し深い所にいる場合が多いです。

活性が良くなれば、あまり難しく考えなくてもそれなりに釣れることもあります。その日によって釣れるエサや釣り方が違ってきますので、いろいろ試してみるとよいと思います。

以下、ポイント別に釣り方をご紹介します。

浅瀬

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ浅瀬(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

 ウキ下を短くして、極小ガン玉で自然に流します。流れに渦(うず)や逆流、淀みといった変化があるようなところの周辺に魚がいることが多いです。

虫エサ(ミミズ・サシ・赤虫)か魚肉ソーセージなどをつけて、ポイントの少し上流に振り込み、玉ウキに何らかの変化があったらとりあえず軽くアワせてみるといった繰り返しです。

落ち込み

ウキ下を少し長めに調整して、やや大きめのガン玉でエサの沈みを早めるようにします。ここでも、基本的な釣り方は同じで良いと思います。

トロ場

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ水深のあるトロ場(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

ウキ下を少しずつずらしながら探ります。水深によって、かかる魚の種類や大きさが違う場合が多いです。小物狙いの場合、大きなコイがいたら場所を変えます。

今年の黒目川の状況

シーズン前でしたが、最下流域から上流の東久留米市側まで、自転車で周りながら少しばかり竿も出してみました。全体的には、まだ水量が少なく魚の活性も低い状態でした。

釣りをしている人は少なく、最下流部の新河岸川との合流点付近と朝霞市の東武東上線付近、上流部の支流である落合川で若干の釣り人がいるだけでした。

上流域

落合川との合流点より上流では、西武池袋線下のトロ場で実際に竿を出してみたところ、活性は低いものの2匹のアブラハヤを釣ることができました。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ西武池袋線下のトロ場(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

実際にはもう少し釣れたのですが、スレバリなので何度か小型サイズが落ちてしまいました。ここでは約30分の滞在にとどめ、他の場所を探りました。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメトロ場でアブラハヤ(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

もう少し上流の左側に団地があり、湧水が流れ込んでいる場所では10~15cm位の魚が群れを作っていたのですが、水量が少なく魚も警戒していて釣りにはなりませんでした。

別の日に支流の落合川を調べてみると様子が一変し、魚の活性も高く30分で10匹程の釣果、黒目川合流点近くはアブラハヤ、少し上流ではカワムツが釣れました。落合川は湧水が多く1年を通して水温と水量が安定しているからか、川虫もよく育ち、魚もよく太っているようであります。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ落合川と黒目川の合流点(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

エサはサシや魚肉ソーセージ、パンなどでもOK。ハリは軸の細い小型渓流バリを使いました(袖3号位の大きさ)。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ太ったアブラハヤ(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

上流域下方

新座市辺りは堰堤とまではいかないものの、少し大きな落差のある流れになっているところがあり、ところどころ多少の深みがありました。魚がいそうなところで竿を出してみたのですが、多少のアタリだけで食いついてはくれませんでした。

岸は護岸で守られており、河原があるところは少ないのですが、水面とそれ程高低差が無いので釣りにくくはありません。もう少し下ると護岸がかなり高くなってきて足場もほんの少ししかなく危険なので、釣りは控えるべきだと思いました。

中流域

関越自動車道をくぐり更に下った黒目橋まではやはり護岸が高く釣りには適さないのですが、その黒目橋から下流は護岸が低く釣りやすいです。黒目橋のすぐ下には渓流に似たような流れと深場があり、少しだけ竿を出してみましたが、何回かのアタリのみで実際には釣れませんでした。ここでもまだ活性は低いようです。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ東武東上線下のワンドと中洲(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

少し下っていくと東武東上線の陸橋下になりますが、この付近は多少川幅も広く中州もあります。ここでも水量はまだ少なく活性は低いようでしたが、浅瀬でシラサギたちが頻繁に魚を食べていたので「魚はたくさんいる」と確信しました。岸近くの「ワンド」の中には十数匹のカエル、穏やかな水面には、カモ類の群れがいました。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ小魚を捕食するコサギ(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

下流域

別の日に最下流の新河岸川合流点に行ってみると、50代位の男性と10歳位の男の子が釣りをしていました。

ブッコミ釣りで大物&小型スピニングタックルで小物狙い。釣果は「ニゴイ2匹」と「ヌマチチブ10匹」。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ下流域から上流を望む(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

話を聞くと「ここ黒目川と新河岸川合流地点でも潮の干満による水位の上下が激しく、この付近ではコイ、ニゴイ、フナ、ナマズの他、ウナギ、スズキ、ボラ、ハゼ、など海の魚も釣れます、黒目川は水がきれいなので、そうした魚たちが上っていく姿がハッキリと見えます。」とのことでした。

男性に「上流域にニジマスがいた話」をすると「実は、」といいながら数日前に少し上流でかかったという超大物のスマホ写真を見せてくれました。「エサ釣り中にやってきたので、ルアーに切り替えて釣り上げたニジマスです。58cmありました。どこからやってきたのでしょうね?」と笑っていました。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ水面を泳ぐカモ(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

楽しい話を聞かせてもらったところで、少し上流の東武東上線陸橋下までの間で竿を出してみました。

少し水深のあるトロ場でミミズをつけて流すとわずかなアタリ。何やら大型サイズがかかり勢いよく竿がしなったのですが、細軸の渓流針が伸びて外れてしまい、何がかかったのかはわかりませんでした。

その少しだけ上流に行くと、鯉の群れとは別に、かなり大きなマス類のような魚影が見えました。

これからの気温上昇に期待

あまり魚が釣れない時期でも、「シラサギ類」達はいつものように水深数センチの場所で一日中小魚を捕食していました。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ獲物を狙うコサギ(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

この川には魚がたくさんいると思いました。因みにシラサギ達もよく見ると「ダイサギ・チュウサギ・コサギ」と別れていて、クチバシの色などで見分けることができます。

東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメダイサギ(提供:TSURINEWSライターかやまあつみ)

テンカラ玉ウキ釣りでは細軸の小型渓流スレバリを使用しましたが、大物がかかると伸びて外れる結果に。残念だった反面、竿が折れてしまうこともなく、かえって良いかもしれないと思いました。

今回は、シーズン前の黒目川流域の全体像を大まかに把握する目的での、駆け足調査となりました。もう少し暖かくなったら、これらの経験を活かして好釣果につなげたいと思います。6月1日からはアユ解禁なので、挑戦してみようと思います。

<かやまあつみ/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
黒目川
埼玉県南部漁協:TEL:048-642-5706

The post 東京近郊の河川で淡水魚と遊ぼう:『テンカラ玉ウキ』釣りのススメ first appeared on TSURINEWS.



from TSURINEWS https://ift.tt/3m7McD9
via IFTTT

コメント

PR