釣り人の皆さん、オジサンという魚を釣ったことはありますか?
オジサンなんて面白い名前がついている魚って、珍しいですよね!
名前のイメージからは裏腹に、見た目は赤い色をしていて、身は白身で上品な味なんですよ!
今回は、そんなオジサンを代表とする変な名前の魚についてご紹介します!
オジサンはどんな魚?
オジサンは、スズキ目ヒメジ科の魚です。
通称名だと思われがちですが、「オジサン」という名前は、図鑑にも乗っている正式な名称なんです!
つまり、オスのオジサンとメスのオジサンがいるということです・・・
なんだか面白いですね!
ちなみに漢字で書く時は、「叔父さん」や「伯父さん」と書くそうです。
こんな面白い名前の由来は、オジサンの顔にありました。
オジサンの顔には長いひげがあります。
オジサンはこのひげを使って魚や甲殻類を探して食べ、生活をしています。
そんなひげのある顔が、人間のオジサンのように見えるので、オジサンという名前で呼ばれるようになりました。
このオジサンですが、比較的暖かい地域に生息しています。
関東などでは市場に出回ることが少ない魚ですが、奄美地方・沖縄等ではスーパーなどで売られている身近な魚だそうですよ!
見た目のカラフルな赤色は、確かに南国の魚を彷彿させます!
オジサンは、赤~茶色の体をしていますが、興奮すると赤い色は濃くなって赤紫色のような綺麗な色になります。
体長は、大きいもので40cm程度です。
沖縄等では、堤防やサーフや磯など、どこからでも釣ることができますよ!
オジサンの味・捌き方は?
オジサンは、他のヒメジ科の魚同様、白身でクセがなく非常に美味しいです!
お刺身にしても、火を通しても美味しく食べられるそうですよ!
中でもお刺身が絶品!という声が多いようです。
オジサン刺し身。旨味というかだしがきいてる感じ。刺し身なのに。 pic.twitter.com/fi4ZyiCv5d
— SAGARAसागर@日こ20aねこのあきち (@fattyglutton) 2015年12月4日
今日の晩ご飯は豪華!ヨツバリの刺し身オジサンの刺し身アカメの刺し身エソの唐揚げあら汁家庭菜園で育った硫黄島唐辛子を入れた唐辛子醤油。満足(о´∀`о)ササヨは明日食べます。 pic.twitter.com/PlEtDvJGcN
— ミッチー (@mitti0524) 2017年11月10日
どれも非常に美味しそうです!
内臓が少し磯臭い場合があるので、内臓の処理はキレイにした方が良さそうですね!
バスプロでYouTuberの秦拓馬さんが捌き方を解説していました!
こちらをご覧ください。
オジサンがオジサン捌いてみた!
見事な捌きっぷりでした。
魚は定番の形なので、普通に三枚おろしができるはずです。
白身は非常にキレイでしたね!
お刺身より炙りの方が、更に美味しいそうです。
まな板に乗るオジサンはなんだかシュールですよね(笑)
ババアと呼ばれる魚もいました・・・
なんと、ババアと呼ばれる魚もいました!
オバサンではなくババア・・・(笑)
ただし「ババア」は通称名で、正式名はタナカゲンゲです。
どうやら顔がおばあさんのようだったので、ババアと呼ばれているそうです。
最近では、「ババちゃん」などと呼ばれることもあるそうですよ。
ババちゃんの方が可愛らしいイメージですね!
そんなババアですが、味は非常に美味しい魚です!
お笑い芸人でもある、桜の稲垣早希ちゃんがババアを捌いていました!
こちらをご覧ください。
ババアの煮付けつくってみた!
ババアはかなり捌くのが難しそうです。
表面がヌルヌルしている魚なので、しっかりぬめりを洗い流してくださいね!
しかし煮付けにすると、フワッフワな白身は非常に上品でとっても美味しいそうです。
今回は、卵をたくさん持っていたので、イクラの要領で醤油漬けにしていました!
ババアの卵は黄色いんですね!
イクラよりはあっさりしていて、プチプチ感は少なめなようです。
ババアの卵も美味しいけれど、やっぱりイクラのほうが美味しいみたいです!
でもなんだか少し食べてみたくなりました!
ババアことタナカゲンゲは深海魚なので、なかなか釣れることはないかもしれません。
しかし、釣れた時は食べてみると非常にハッピーな気持ちになれるかもしれませんね!
オジサンは沖縄などで釣ることができますので、皆さんも釣ってみてくださいね!
from FISHING JAPAN(フィッシングジャパン) https://ift.tt/39xCBxK
via IFTTT
コメント
コメントを投稿