問診票
釣って楽しく、食べて美味しいスルメイカ。私は普段ブランコ仕掛けで行っているのですが、ベテランの皆さんが直結仕掛けでバリバリ多点掛けを披露するのを憧れ、時々直結にトライするのですが、多点掛けどころか、まったくイカが釣れず、結局ブランコに戻してしまいます。直結仕掛けは難しく、やはりベテラン向きなのでしょうか?私も直結仕掛けでスルメイカを釣りたいのです!何かアドバイスをよろしくお願いいたします!
診断票
【イカ直結仕掛けアレルギー 】
憧れだけで始めて直結釣りの理解不足が原因ですね。同じイカ釣りとはいえ、ブランコ釣りと直結釣りでは、当然ですが仕掛けが違ってくるので、イカの掛け方も違ってきます。ですから同じプラヅノであっても釣り方は全く変わってきます。それを理解せず、ブランコと同じように直結釣りを行ってもイカは釣れません。
処方箋
理解不足が原因と診断しましたが、裏返せば、釣り方、動き方をを理解して行えば、けっして直結釣りは難しいものでは無く、初心者であってもしっかり行える釣りだと思います。ココで違いなどの基礎を処方いたしましょう。
夏の相模湾を代表するスルメイカ
相模湾では、これから本格シーズンに突入します。6月後半の時点で相模湾東部では、長井沖、城ヶ島沖の水深100m前後のポイントでトップ30杯ほどの釣果があがっています。
釣れているサイズはムギイカや1回り大きくしたニセイカクラスを主体に胴長35cmを超える大型も混ざっています。
これから本格シーズンに突入し、洲崎沖も加わってさらに釣果はあがってくるでしょう。
ブランコ仕掛けのメリット
ヤリイカやマルイカなど他のイカに比べどう猛な性質のスルメイカは活性が高ければ、イカ角に飛びつきいきなり抱いてくることもありますが、通常はまず触腕でイカ角を触ってきます。それはイカ角がフワリと自然に漂うようなタイミングに起こります。そのアタリをサオ先で感じとり、瞬時にサオ先を上げたり、ラインを巻き上げることで、幹糸が張り、テンションが保たれることでイカがカンナに掛かるのです。
ブランコ仕掛けのメリットは仮に置きサオにして釣り人がアタリを見逃していても、逃げようとしたイカの動きで枝スが張り、向こうアワセにカンナが掛かることがある点、また船の揺れや釣り人の無考慮なサオの動きでライン・幹糸のテンションが大きく変化しても、枝スのテンション変化は緩衝されるため、イカ角の動きがナチュラルであり、一旦掛かってからの巻き上げ途中でも、イカが外れ難い点が挙げられます。
ただし、ブランコ仕掛けであっても、イカがイカ角を触ったタイミングでサオ先を上げたり、リーリングすることでライン・幹糸を張ることが出来るか否かで、釣果は断然違ってきます。
直結仕掛けは掛ける釣り
直結仕掛けでイカが掛かからない人は、まず、幹糸に直接イカ角が接続されている直結仕掛けの構造がブランコ仕掛けとは違うことを認識しないといけません。
アタリを見逃しても、また置き竿でも船の揺れが偶然イカ角にゆらゆらと最適な誘いを作り出し、イカが角を触ってからも出会い頭に運良くイカがカンナに掛かるブランコ仕掛けとは違います。
直結仕掛けの場合は必ず、落とし込んだ後仕掛けを止めたり、サオをシャクってラインテンションに変化を加え、イカ角をフワリと動かすようにイメージして誘いを入れたあと、サオ先を止めます。イカが角に触れたアタリをサオ先で感じとり、その瞬間サオ先をあげたり、リールでラインを巻き上げることでイカをカンナに掛けなければならないのです。
パワージョグレバー搭載の電動リールならよりスムーズにこの一連の動作が行えて有利です。直結釣りは偶然イカがカンナに掛かることは無く、細かなアタリをとり、確実にアワセを入れてかける繊細な釣りなのです。
from TSURINEWS https://ift.tt/2J7y89C
via IFTTT
コメント
コメントを投稿