ジギングはよく聞きますよね。
船釣りでおこなうのが、オフショアジギング。
船の真下にジグを落とすバーチカルジギングが、とても有名です。
これとは別に、岸から沖に向かってジグをキャストする、ショアジギングも最近盛んですね。
ここで注目してほしいのは、ジギングサビキ。
上記の2つとは異なるジギングサビキとは、いったいどんな釣り方なのでしょう?
目次
- そもそもジギングサビキとは?
- オフショアとショアのジギングサビキが存在する!
- ジギングサビキに適した時期
- ジギングサビキのタックル
- ジギングサビキをする上での注意点
- ジギングサビキにおすすめの仕掛けやメタルジグはこちら!
そもそもジギングサビキとは?
ジギングサビキとは、その名のごとく、サビキ釣りにジギングの要素を加えた、新しいアプローチのことです。
サビキ釣りの場合、仕掛けの一番下にカゴをぶら下げますよね。
そこにコマセを入れてから、海へ投入。
コマセが辺り一面に撒かれて、魚を呼び寄せる効果が得られます。
そのカゴの代わりに、ジギングで用いるメタルジグを装着するのです。
オフショアとショアのジギングサビキが存在する!
サビキ仕掛けにつなぐメタルジグは、あまり重くないほうがいいでしょう。
重ければ、サビキ仕掛けに負担がかかり、最悪の場合切れてしまうかもしれません。
仕掛けの強度をしっかり確認してから、メタルジグをぶら下げて海へ投入します。
このとき、船からこの仕掛けを投入すれば、オフショアのジギングサビキと呼ばれますし、岸から沖に向かってキャストすれば、ショアのジギングサビキと呼ばれるでしょう。
どちらもよく釣れるアプローチとして、人気が高まっていますよ。
ジギングサビキに適した時期
ジギングサビキに最も適している時期は、特にありません。
オールシーズン楽しむことができるでしょう。
船からはもちろん堤防からでも、青物や根魚をターゲットに釣りをすることが可能です。
ジギングサビキのタックル
ジギングサビキをするのに、特別なタックルを揃える必要はありません。
仕掛けのトータルウエイトを支えられるタックルであれば、何でもOKです。
ジギングロッドやシーバスロッドからの転用で、事足りるでしょう。
ジギングサビキをする上での注意点
ジギングサビキで注意しなければならないのは、隣りで釣りをしている人の仕掛けに絡まないようにすることです。
ジギングサビキ自体の仕掛けが長いものですから、知らぬ間に仕掛け同士が絡み付いてしまう可能性があります。
もしそういったトラブルに巻き込まれたら、まずは謝って仕掛けを解きほぐすことに専念しましょう。
ジギングサビキにおすすめの仕掛けやメタルジグはこちら!
ここではジギングサビキをするのにおすすめの仕掛けとメタルジグを紹介します。
ショアからキャストする目的で、それに関連するアイテムを集めてみました。
これ以外にもたくさんの仕掛けやメタルジグが存在しますので、自分で探して組み合わせてみるのも楽しいですよ。
30cmの鯖が4匹同時にかかった時はなかなかの引きで楽しめました笑
まだ1回しか使ってませんが不満な点もなくこれ1つで鯖も20匹程釣れたのでこの値段でこの釣果なら文句無しです
ショアジギングのジグにはいろんな種類があり、色々と試しましたが、私はこのムーチョルチアのグラム違い、色違いしか持って行きません
理由としては、遠投性、フォールアクション、コスパが良いことで、ショアジギングのジグに求められている要素を全て持っています。
色々と揃えなくてもこのジグだけで十分です。
from FISHING JAPAN(フィッシングジャパン) https://ift.tt/2I2nn9Z
via IFTTT
コメント
コメントを投稿