キス釣りはグルグルッと強烈なあたりが面白い!そして食材としても最高!手返し効率よく数釣りを楽しもう!

釣り人の皆さん、キス釣りのシーズンですね!

キス釣りはシンプルな仕掛けでトラブルなく楽しみましょう!

ボート、船からの釣りは基本的に足下狙いです。

手返しを良くすることで数釣りができます。

船の流れにの直角方向に仕掛けを投入し、広範囲を探りましょう。

目次

  • キス釣りのシンプルな仕掛け
  • 餌の付け方と張りがポイント
  • 美味しい外道がたくさん釣れる
  • キスはなんといっても美味しい

キス釣りのシンプルな仕掛け

市販の仕掛けを使おう

仕掛けは市販のものを使ってOKです。

釣り具メーカーからかなりのバリエーションが出ています。

カラーリング、食い込み重視、仕掛けピッチ、エダス長さ、いろいろなバリエーションを用意しましょう。

一般的に近海ボートで釣るならば、仕掛けは大きくて25㎝までです。

平均20㎝くらいのサイズが多くなっています。

となると、細字掛けで十分でしょう。

細い仕掛けにバランスの良い針は、細軸の流線型か袖バリ系に対応できます。

流線型は飲み込み重視です。

餌から針がはみ出さないことを大事にしましょう。

針のちもとにはビーズを入れます。

このビーズの役目は、アピールと吸い込みすぎ防止です。

仕掛けが太くなるとこれらが付けられなくなってしまいますよ。

針の数は少なくてOK!

ハリの数は少なくても大丈夫です。

仕掛けの全長は約1m。

この中に30㎝刻みでエダスが出ています。

中には60㎝目に1本、残り30㎝にエンド針を設ける2本バリがあります。

砂浜でのキャスティングの釣りでは、手返しが頻繁にできないので、10本針もあります。

その場合、仕掛けの全長は5mにもなります。

鉛は使い分けよう

錘は10m~30mの水深を探ることができるものにしましょう。

また、潮の速さによって使い分けます。

真下に落とすことを重視した6角錘が主流となっています。

餌と錘が結構近いため、錘に色を付けてアピール力を強くしたものや、深場のために蛍光色のコーティングを施したものもあります。

オモリ 写真

そのため、ポイントで仕掛けを交換したりして、理屈に合ったもので挑むことが大事です。

動きが悪くあたりが小さすぎるときは、食い込みをさせないと抜けます。

また、警戒心が強く餌をちょっとしかかじらない場合は、小針で攻めて唇までかかるように小餌にすることもあります。

餌の付け方と張りがポイント

一度に吸い込める餌の長さに注意

餌はアオイソメ、イシゴカイが主流です。

アオイソメはハサミで1㎝から3㎝くらいに切って使いましょう。

餌が残ってきてもアオイソメのにおい(フェロモン)が一流しでなくなるので、えさは再々交換することが大切です。

吸いこみが悪いときは、小餌を短くして小針細軸を使ってください。

キス 写真

仕掛けはまっすぐになるように

竿の先から最終の針まで、仕掛けがまっすぐになるように張りに注意しましょう。

道糸(ライン)はPEの0.6~0.8位で、流れの抵抗を受けないようにしてください。

仕掛けの投入は、ちょい投げで幅広く探ります。

これは、仕掛けを伸ばす目的もあります。

仕掛けは着底後に引かれるので、まっすぐになろうとします。

そのため、意図的に仕掛けを張って、餌の動き、アピールと仕掛けの直線を兼ねた釣りをしましょう。

当たりが出るのはこのときが多く、仕掛けがまっすぐであるからこそ、明確に現れます。

美味しい外道がたくさん釣れる

キスのポイントにはおいしい外道がたくさんいます。

キス、カレイ、ハモ、コチ、ハゼ等、ちょっとしたポイントの違いで釣り目も変わってきます。

ただし、キスの層にはまるとキスだらけになりますよ。

キスはなんといっても美味しい

キスは料理も簡単で人気があります。

釣れたら氷締めにして持ち帰りましょう。

鱗は落としやすいので丁寧に全てとり、頭を落とします。

中骨を取って桜身風に広げて水気を取っておくことが大切です。

天ぷらは、氷で冷やした水溶き卵に薄力粉を同量入れ、だまが残る程度のアラ混ぜをして、150度~160度の油で揚げます。

簡単な料理なので一発で完成する上に、とても美味です。

ほくほくとした甘い身がたまらないですよ。

釣り人の皆さんもキス釣りを楽しんで、美味しいキス料理を味わってみてくださいね!



from FISHING JAPAN(フィッシングジャパン) https://ift.tt/2KhRYxw
via IFTTT

コメント

PR