水戸南フィッシングエリアの基本情報

一方でアングラーが多い分、魚にも常にプレッシャーがかかっているので、ルアー選びや狙い方が非常に大切です。釣果を上げるためのちょっとしたコツを抑えて臨んでみてください。
水戸南フィッシングエリアへのアクセス
〒310-0843
住所:茨城県水戸市元石川町2619
TEL:029-246-1233
■車で
北関東自動車道「水戸南I.C.」より車で約3分の道のりです。50台まで停められる駐車場がありますので、そちらを利用してください。
水戸南フィッシングエリアの魅力!

ナイターで釣りができる設備もありますので、仕事帰りに少しの時間釣りをやってみたいという方にもおすすめですよ。
水戸南フィッシングエリアの料金とルール
大人 |
一日 4,000円 午後 3,000円 イブニング1 2,500円 イブニング2 2,000円 |
女性・子供 (中学生以下) |
一日 3,000円 午後 2,500円 イブニング1 2,000円 イブニング2 1,500円 |
シルバー (60歳以上) |
一日 3,000円 午後 2,500円 イブニング1 2,000円 イブニング2 1,500円 |
水戸南フィッシングエリアのルール

水戸南フィッシングエリアのルール詳細はこちら!
各エリアの攻略法とは?

ただし、毎日多くのアングラーがルアーを投げている為、魚がスレている可能性も大いにあります。バス、トラウトそれぞれの対象魚の特性や、その日のコンディションを見極めて様々なルアーや攻め方を試してみましょう。
バスエリアの攻略法

各エリアにあるインレット(流れ込み)や木の陰、水中のカケアガリなど、何かの変化がある場所を見つけて狙ってみてください。特に、朝一番の時間帯と日が暮れかけてからの時間帯に釣果が伸びる傾向にあるようです。
トラウトエリアの攻略法

5号池は広さがありますので、その中にある島周りやインレット付近など魚が集まりやすいポイントを狙うのが基本です。6号池に関しては全体を万遍なく狙って、釣れる魚を狙っていく釣り方がよいでしょう。
放流直後を狙う!

トラウトに関しては放流直後の定番とされる赤金カラーを使って狙うのがよいでしょう。どちらも放流から時間が経つと反応が渋くなりますので、一つのルアーに固執せずにローテーションしながら狙ってみてください。
水戸南フィッシングエリアの最新釣果と放流情報はこちら!
入門者におすすめのルアー9選
水戸南フィッシングエリアではルアー選びが釣果を大きく左右します。どちらの魚種も広くサーチできるルアーと、プレッシャーに強い喰わせのルアーを用意しておくのがおすすめです。ここではバス、トラウトそれぞれ、初めて水戸南フィッシングエリアに行く方や入門者におすすめのルアーをご紹介します。バスを狙う際におすすめのルアー
バス狙いでは小さめのルアーを用意しておくのが基本。さらにそれぞれ複数のカラーを用意しておくと心強いでしょう。水の濁り具合や時間帯によってルアーを使い分けてみてください。ここではバスにおすすめのルアーを厳選しましたので、ぜひ試してみてください。ノーシンカーでもロングキャストできる
ハイプレッシャーやタフな状況に強い
ボディーのリブとテールの振動でバスを誘う
釣れるコンパクトスピナーベイトの代名詞
エバーグリーン Dゾーンフライ 1/4oz
自重:1/4oz
「スピナーベイトって本当に釣れるのか?」と思っているスピナベ初心者の方にはとりあえずこれ使っておけ!とおすすめしたいです。もちろん大型のバスも釣れます。
出典: Amazon
ハイピッチな振動とフラつく軌道でアピール
トラウトを狙う際におすすめのルアー
トラウト狙いでは種類の違うルアーを、複数のカラーを用意しておくのが必須です。管理釣り場の基本となるスプーンや、各種類のプラグを準備していきましょう。ここで厳選している、トラウトにおすすめのルアーを使ってみてください。豊富なカラーと使いやすさが魅力のスプーン
とにかくゆっくり巻くのが使い方のコツ
ボトム攻略に必須のバイブレーション
クルクル回る波動でトラウトを魅了
水戸南フィッシングエリアでバスもトラウトも満喫!

from TSURI HACK[釣りハック] https://ift.tt/2I1aaOV
via IFTTT
コメント
コメントを投稿