トラウト用ベイトロッドについて
従来トラウトを狙う時はスピニングリールを用いるのが一般的でしたが、ベイトリールも5グラムを切る軽量ルアーが扱えるなどの高性能化が進み、近年ではベイトリールを使うアングラーも増えてきました。トラウト用に特化したベイトリールも発売され、それに伴ってトラウト用のベイトロッドのバリエーションも増えてきています。
メリット1.手返し良く攻められる
ベイトタックルはクラッチを切るだけでキャストの準備が整います。一方、スピニングリールは糸を指に掛け、ベイルを起こす必要があり、単純にキャストに移るまでの動作が一つ多くなります。たった1つ手順が減るだけのことですが、キャストとリトリーブを繰り返すルアーフィッシングにおいて、キャスト回数の面ではベイトタックルに分があると言えるでしょう。時間当たりのキャスト回数が増やせるということは、魚と出会うチャンスが増やせる大きなメリットと言えます。
メリット2.ピンスポットを狙いやすい
ベイトリールはライン放出量をコントロールしやすいという特性があります。このことから、ルアーの着水点を意図的に変える事ができ、狙ったスポットを狙いやすくなるというメリットが生まれます。ベイトロッドもこの特性を生かすべく、ブランクスやガイドが設計されているため、スピニングタックルよりもキャスト精度の面で有利になってきます。
メリット3.太いラインでのトラブルが少ない
スピニングロッドで太いラインを使うと、キャスト時に放出されたラインがブランクやガイドを叩いてしまうことで飛距離が落ちたり、最悪の場合ガイドに絡んでしまう事があります。ベイトタックルはキャスト時に糸が直線的に放出されるため、太いラインを使ってもトラブルが少なく飛距離が落ちる事もありません。メリット4.パワフルなやり取りが可能
ベイトタックルはスピニングリールに比べるとハンドルからスプールまでの構造が単純でパワーロスが少なく、機械的な力も強いため強い力で巻き上げる事が出来ます。ベイトロッド自体もこの強い巻き上げ力に対応した設計となっているため、流れが強い場所や大型トラウトを相手にする場合はこの特性が有利に作用してきます。メリット5.なによりベイトタックルってカッコイイ!
操作が簡単で誰にでも容易に使えるスピニングタックルと比較すると、使いこなすのに少し時間を要するベイトタックルは「選ばれし釣り人に許された道具」といった趣があり、使いこなせると特有の満足感があります。キャスト時に高速で回転するスプールから鳴る独特の回転音や、ロッドにセットした時の纏まりのいいスタイル。ベイトタックルは道具として高い機能美があるのも魅力の一つと言えるのではないでしょうか。
本流トラウト向けのベイトロッド
川幅が10~50メートルにおよび、豊富な水量と水深2メートル程の淵が点在するような河川の上流~中流域でのトラウトフィッシングでは、パワーフィッシングが得意なベイトロッドが有効な道具になります。本流を泳ぎまわる大型トラウトは強烈な遊泳力があり、止水域での釣りよりも重いルアーを遠投する場合もあるため、7~9フィート程、パワーはM~MHクラスのロッドが適しています。
軽快にルアーを操り、鱒族との駆け引きを遊べるパワーロッド
サクラマスや本流ニジマスを始めてみたいアングラーには特にお勧めの1本
自重:140g
継数:2本
ルアー重量:5-18g
軽い。
ルアーの荷重をかけて投げやすい。
かと言って柔らか過ぎるわけでも無く、操作性も良い。
とてもバランス良く設計されている。
出典: Amazon
木曽三川をメインに鍛え上げ、本流域でのサツキマスをターゲットとしたスペシャルモデル
自重:100g
継数:2本
ルアー重量:2-12g
軽いのでミノーのツイッチにグーです。サツキ狙いに毎日使用していますが今年は腱鞘炎にならずに済みます。
今日あたり『入魂』出来るかな??
出典: Amazon
本流域での釣り全般に適応する本流ベイトモデル
パワーとキャスト精度を両立。軽いミノーも最奥へ低弾道キャスト可能
自重:185g
継数:3本
仕舞寸法:93cm
ルアー重量:7-30g
良いロッドでした。
最初は硬い短い
と思いましたが実際に使用してみるとキャストでは良く曲がり投げやすく、魚を掛けるとおもいのほか柔軟でした。
グリップが短く操作性がバツグンで7.8という長すぎないレングスが非常に使いやすいですね。
長さの割に遠投もききます。
リールとの組み合わせで色々な顔が現れます。
楽しロッドです。
出典: Amazon
止水域のトラウト向けベイトロッド
天然湖やダムなどのフィールドでは、水深も深くターゲットとなる魚も大型化している事が多いため、ある程度のパワーのあるロッドが必要になってきます。広大なフィールドを探るためにロングキャストできる事も重要になるため、ロッドは6~7フィート前後、ラインはナイロンかフロロカーボン1~2号程度の物を使用します。止水フィールドの大型トラウトを獲るためのロングロッド
自重:106g
継数:2本
仕舞寸法:99.5cm
ルアー重量:3-14g
開けた。渓流域〜中流域において、大型トラウトを獲るために開発した中流ベイトモデル
ライトプラグを遠くのピンスポットへ。本流、止水、汽水、海、湖とフィールドを選ばないマルチロッド
自重:122g
継数:3本
仕舞寸法:88cm
ルアー重量:3-20g
適合ライン:PE1〜3号
全てのテーパーを持つ?そんな感じのロッドです。柔らかく、とにかくキャストが気持ちいいです。ファイトもパワーがないってことはなく、20センチくらいから楽しめます。軽いルアーがぶっ飛びます。ロッド版SVコンセプト的なロッドです。小場所でピン打ち使用ルアーの幅が広いならSV系、BF系のリールでいいと思いますが、もうちょっと遠投重視、8g〜からのルアーを使用するならメタMGL、DC、コンクエスト100、モアザンSVの方がいいかなと思います。
この竿は一本に様々なリールをつけたいる色々なルアーを使いたい、欲張りアングラーにはオススメかなと思います。
*キンキンの硬いロッドが好きな人にはオススメしません。
逆並継なのでフェルールワックス使用をオススメします。
出典: Amazon
フィールドを縦横無尽に駆け巡るアングラーへお勧めの1本
自重:73g
継数:2本
仕舞寸法:○cm
ルアー重量:2.5-8g
適合ライン:3-6lb
ロングキャストも見据えた6.2フィートレングスのトラウトベイトロッド
フローティング釣法対応のベイトモデル
渓流トラウト、エリア向けのベイトロッド
渓流ではピンスポットを狙う事が増えるため、ベイトロッドの利点であるキャスト精度が活きてきます。また、管理釣り場(エリア)での釣りはネイティブの渓流タックルがそのまま流用できます。タックルは河の深さや川幅に左右されますが、ルアーは2~8グラムの物が主流でロッドの長さはは身長より短い物から同程度の物が使いやすいでしょう。具体的には4~5フィート程度のものが無難になってくるでしょう。
オリジナリティ溢れる伝統的なグリップデザインの渓流ベイトフィネスロッド
エクストリームスタイルに合わせた超コンパクト・ウルトラライトベイトロッド
ヘビーシンキングミノー対応のファーストテーパーアクションを備えたネイティブトラウトスタンダードモデル
自重:72g
継数:2本
仕舞寸法:72.5cm
ルアー重量:2-9g
適合ライン:ナイロン 3〜8lb PE 0.3〜0.8 号
ベイトフィネス初心者です。
ファインテールを使っていましたが、
今一フッキングが甘いのでこちらを使ってみました、
フッキングは良くなりましたが、今度はLで短いロッドなのか乗りが甘い感じがします。
しかし、入門ロッドとしては、文句なくいいです。
NXB50ULを購入して違いを試します。
出典: Amazon
渓流でのピンスポット打ちに威力を発揮するショートモデル
継数:2本
ルアー重量:1-8g
適合ライン:ナイロン2-6lb PE0.3-0.8号
アルデBFS-ltdとセットで使用。
想像以上の操作性に驚いた。
小渓流でピンポイント攻略が簡単に決まる。
キャスティングが激烈に上手くなったような錯覚に陥るほど。
いろいろなキャストができるので場所や姿勢の制限が激減する。
スピニングモデルより柔らかめでルアーの荷重が乗せやすい。
出典: Amazon
ベイトロッドでトラウトゲームをもっと面白く!
トラウトではスピニングロッドが主流ですが、ベイトロッドを使ったタックルを使う事で、キャスト精度の向上や手返しの良さ、巻き上げ力の向上を見込む事ができます。使いこなすためには多少の慣れが必要ですが、これらのメリットが得られるベイトロッドなら、これまでと違うトラウトゲームの楽しみ方が可能になるのではないでしょうか。from TSURI HACK[釣りハック] http://ift.tt/2npyIG1
via IFTTT
コメント
コメントを投稿