ふなばし三番瀬海浜公園のハゼ釣りで28尾をキャッチ【千葉】ゲストにキスもヒット

7月13日(日)、千葉県船橋市にあるふなばし三番瀬海浜公園にハゼ狙いで釣行した。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

ふなばし三番瀬海浜公園のハゼ釣りで28尾をキャッチ【千葉】ゲストにキスもヒット

海浜公園でハゼ釣り

このところ雨の日が多かったが、久しぶりの晴れ。最高気温は30度の予報。潮回りは中潮で、船橋地区は5時39分に潮位193cmで満潮となる。潮位が高い間に釣るため、早めに現地到着。三番瀬海浜公園駐車場に車を停めて、徒歩10分くらいで釣り場に到着する。

ふなばし三番瀬海浜公園のハゼ釣りで28尾をキャッチ【千葉】ゲストにキスもヒット駐車場がある(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

川小物用の振り出し竿4.5mに0.5号の中通しオモリを使ったミャク釣り仕掛け、ハリはソデ4号、エサは青イソメを使用。

ふなばし三番瀬海浜公園のハゼ釣りで28尾をキャッチ【千葉】ゲストにキスもヒット釣り場の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

潮色が悪いので食いが渋いことを予想していたが、開始まもなく竿先にプルプルと小気味いいアタリ。タイミングをみて素早くアワせると、小ぶりながら本命が釣れて幸先がいい。

ハゼ連発&良型キス登場

釣れるハゼのサイズに合わせてソデバリの5号に変更する。途中、アタリがあっても抜けることはあったが、付けエサのサイズを調整したり、誘いやアワせるタイミングに変化を付けるとハゼが連続ヒットする。

アタリが少なくなると少しずつ移動。ハゼの反応がある場所を探す。ぽつぽつ拾い釣りをしていると、竿が大きく引き込まれ、ハゼとは違う強い引き。慎重に寄せてくると、なんと良型シロギス。意外なゲストの登場に、喜んでキープ。

ふなばし三番瀬海浜公園のハゼ釣りで28尾をキャッチ【千葉】ゲストにキスもヒット良型シロギス(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

水深が浅いにも関わらず、その後もシロギスのアタリが続いて連続ヒット。近くで竿を出していた地元の人も驚いた様子で、こんなことは初めてだと言う。

今月の前半は暑い陽気が続いていたが、ここ数日は涼しい風が吹いていたので、青潮気味でシロギスが浅場に避難してきた可能性が強いと言っていた。

釣果は天ぷらに

珍事に驚きながら順調に数は伸びていき、わずか数時間で28尾をキープすることができた。やがて、潮位が下がってしまい、それに伴ってアタリも少なくなってきたので納竿。

ふなばし三番瀬海浜公園のハゼ釣りで28尾をキャッチ【千葉】ゲストにキスもヒット子どもも遊べる(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

鮮度よく持ち帰ったシロギスやハゼは、天ぷらやから揚げに。とても美しく満足することができた。シーズン序盤であるが、今年のハゼの活性はよさそうなので今後も期待できそうだ。

ふなばし三番瀬海浜公園のハゼ釣りで28尾をキャッチ【千葉】ゲストにキスもヒット天ぷらが美味しかった(提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)

<週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年8月1日号に掲載された記事を再編集したものになります。



from TSURINEWS https://ift.tt/ZCSLOD4
via IFTTT

コメント

PR