リグってどれを使えばいいの?バス釣り用ワームのリグり方入門

リグってどれを使えばいいの?バス釣り用ワームのリグり方入門

バス釣り用ワームで誘いをかけるには、釣り場のシチュエーションにマッチした仕掛け=リグにセットして操る必要があります。

どんなリグが効果的なのか、その特徴や付け方・使い方についてご紹介しましょう。

アジングやメバリングゲームでよく用いられるジグヘッドリグは、ベイトフィッシュそっくりの泳ぎと、高いフッキングレスポンスを両立しています。

バス釣り用のワームリグにも、使い勝手のいい特徴がいろいろ付加されています。

どんなリグならバスは反応してくるの?

ワームにフックやシンカー・リーダーライン・スイベルなどを装着して、仕掛け=リグを組み上げます。

さまざまなメリットが生まれるようになっているので、それを活かしてバスを釣り上げてみましょう。

数あるリグの中から、ルアーメーカー・ボトムアップの製品にマッチするものをピックアップしてみました。

オカッパリシーンはもちろん、ボートやカヤックからのアプローチでもよく釣れるリグばかりですので、ぜひマスターしてみてください。

●バス釣りに有効なおすすめワームリグ①ノーシンカーリグ

2022年にリリースされたボトムアップのハリースライドは、高比重素材で出来ています。

シンプルにウエイトが重いので、本来リグに必要とされるシンカーが無くても、飛距離をグングン伸ばすことができます。

しかも写真のようなセッティングでオフセットフックを装着すると、着水地点からまだ先へ、スライドしながらフォールさせることが可能に。

これをバックスライドフォールと呼び、オーバーハングの奥や濃いカバーの奥を探るのにとても有効なのです。

何よりリグが、ワームとフックのみで構成されるので、カバーなどに引っ掛かってしまうトラブルを防げます。

他メーカーの高比重ワームを使ってきましたが、どうしても塩が詰まっているために、素材が硬くなっている傾向があります。

硬いとハリ先が飛び出しにくく、フッキングがラフになる原因に。

それがハリースライドなら、指でつまんでみると、カンタンにフニャリと変形してくれるので、ハリ先が飛び出しやすく、フッキング効率がアップするように作られています。

ちょっとした工夫が使い勝手の良さを生み、多くのアングラーの支持を勝ち取ることにつながるのです。

ピロピロとアクションするツメ部分も柔軟で、斜めフォールしている最中はずっと動き続けてくれます。

まさに甲殻類のゆったりとした泳ぎを再現できているので、安心してキャストを繰り返せるでしょう。

バスは食い上げてくることが多く、手元に強くアタリが伝わらないかもしれません。

そんなときはラインの動きを見て、急にたるんだりしたらロッドティップを持ち上げてください。

バスが食い付いていたら、ググッと引っ張ってくれるはずです。

それに合わせてフッキング動作に移るようにしましょう。

ダウンショットリグで定点誘いを実践しよう!

●バス釣りに有効なおすすめワームリグ②ダウンショットリグ

シンカーをワームやフックよりも下側に来るようにセッティングをおこなって、シンカーが着底した状態でバスを誘うリグのことです。

ワームがボトムを切った宙づり状態になるので、バスに見つけてもらいやすく、とても柔軟で艶めかしいアクションを繰り出すことが可能になります。

シンカーがややスタックした状態になったら、定点で長い時間アクションし続けられるメリットも持っています。

どうしようかな?食べようかな?と迷っているバスに、効果的なアプローチとなるでしょう。

ボトムアップのブルスホッグシリーズなら、3つのサイズから釣り場のシチュエーションに合ったものを選んで、ダウンショットリグに仕上げることができます。

2枚のパドルがそれぞれイレギュラーな動きをするので、静止とアクションを交互におこないながら誘いをかけてみてください。

キャロライナリグで広範囲のバスにアピールしよう!

●バス釣りに有効なおすすめワームリグ③キャロライナリグ

シンカーの中心に穴が開いていて、リールからのラインに通します。

その先端にスイベルを結んだら、キャロライナリグのベースは出来上がりです。

スイベルの反対側に60cm前後のリーダーラインを結んで、その先にフック+ワームを装着すれば完成となります。

シンカーのウエイトを重くしていけば、その分飛距離をカンタンに伸ばせますから、ロングキャストして広範囲を探るのに適したリグといえるでしょう。

オカッパリシーンで、沖合いのブレイクラインなどの地形変化をなぞるのに、とても向いています。

使用するワームは、ボトムアップのブルスホッグシリーズがおすすめ。

引っ張るスピードを変えるだけで、ワームのブルブル感が切り変わり、異なるアクションでバスを魅了することができます。

ちなみにシンカーがヘビーウエイトになると、ヘビーキャロライナリグ=ヘビキャロと呼ばれるようになります。

決してニョロニョロとした、ヘビに似ているからではありません。

おすすめのリグを構成するのに使ってみたいワームとフックを選んでみた!

前述のおすすめリグの中から、バックスライドフォールをおこなえるノーシンカーリグ向きのワームとフックをご紹介しましょう。

このリグを使いこなせるようになると、これまで諦めていた濃いカバーやオーバーハングなどを、積極的に大胆に攻めることが可能になります。

ボトムアップ ハリースライド #M010モエビ

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

ボトムアップから2022年に新しくリリースされた、高比重素材のワームです。

実際に量ってみると、約9.5gほどの自重を保持していますから、ここにオフセットフックを装着して水に浸ければ、10gを超えるぐらいになるでしょう。

それだけのウエイトがあれば、通常のベイトタックルでロングキャストできますし、アキュラシー精度の高いアプローチも敢行可能です。

着水ポイントをよく見るようにして、どんどん先へ滑り込んでいく様子を確認してください。

ラインはゆっくり引っ張られますが、バスが食い付いてきたら一瞬引っ張りが止まります。

早アワセは禁物なので、少し時間を置いて、ラインが横方向へ走り出してから、フッキング動作に移るようにしましょう。

カラーバリエーションは10種類と、豊富に用意されています。

深場まで落とし込むつもりなら、ブルーのラメが含まれているカラーが有効です。

浅い層で誘いをかけたいなら、こちらのモエビカラーのような発色が効果的かもしれません。

ワームボディの中央部には、縦方向にスリットが刻まれています。

ここに沿うようにフックをセットすると、真っ直ぐ配置できて、リグのフォールそのものが安定します。

実売価格は800円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ライトニング ストライク 3/0

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

ハヤブサから発売中の、刺さりが素晴らしいオフセットフックです。

ハリースライドに装着するなら、3/0番や4/0番がちょうど合うでしょう。

フックのベント部分がラウンド形状ではなく、角度の鋭い箇所が設けられています。

ここにワームが引っ掛かって止まるようになっているので、キャスティングする程度ではワームがズレないのが特徴です。

キャスト数を増やしてバイト数も比例して上げていきたい人には、とても扱いやすい工夫ではないでしょうか。

実際にフィールドで使ってみると、フッ素コートのおかげでよく刺さります。

錆びにくい特性も持ち合わせているので、安心して使い続けたいフックを探しているなら、ぜひ一度試してみてください。

実売価格は300円前後と、とても低価格な設定になっているのも嬉しいです。

さまざまなリグを使いこなしてビッグバスを釣り上げよう!

バス釣り用リグの特徴や種類・付け方・使い方や、おすすめのワーム&フックをご紹介しましたが、いかがでしたか?

シンプルな構成のリグから使ってみて、バスにたくさん触れることからスタートしましょう。

ワームの関連記事はこちら



from FISHING JAPAN https://ift.tt/QP6ytfN
via IFTTT

コメント

PR