遠矢ウキで釣りたい!大人気で品薄のチヌ・グレ釣り用自立型棒ウキを徹底チェック

遠矢ウキで釣りたい!大人気で品薄のチヌ・グレ釣り用自立型棒ウキを徹底チェック

チヌやグレをターゲットにしたウキは、各メーカーから豊富にリリースされていますが、多くのアングラーを虜にしている自立型棒ウキがあります。

その名は、遠矢ウキ。

九州・鹿児島を拠点に、日本全国の釣り場を練り歩くことで知られているチヌ釣り名人・遠矢国利さんが、ハンドメイドで作り上げている逸品です。

いったいどんなウキなのか、詳しくご紹介しましょう。

「なになに、他のウキでは判別できないアタリを取れるってこと?」

どうやらそれだけではなさそうですよ。

遠矢ウキとは

遠矢ウキとは、チヌ・グレ釣りなどで用いる自立型の棒ウキのことです。

チヌ釣り名人として名高い遠矢国利さんが、ハンドメイドで1本ずつ仕上げていますよ。

当然生産数は限られているので、入手困難な状態になっているようです。

以前はネット通販サイトで販売されているのを見かけたのですが、最近では品薄の影響からか検索しても製品がヒットしなくなっています。

釣れる釣り道具という口コミは、アングラーの間で広まるのが早く、遠矢ウキも同じ経緯を辿っているのでしょう。

実際に使ってみたインプレをご紹介します。

遠矢ウキの優れた遠投性能

遠矢ウキを使ってみて感じたのは、遠投性に優れていることです。

ウキ自体の重量バランスを丁寧に設定しているようで、釣り竿を軽く振り出すだけで、ゆるゆると空中を飛んでいきますよ。

それに連なって仕掛けが飛ぶのですが、勢いよく飛んでいかないものですから、付け餌が外れてしまうトラブルがありません。

またウキの急な失速もありませんので、仕掛けが絡み付くトラブルもほぼ皆無。

これなら風の影響を受けるようなシチュエーションでも、ストレスを感じずに仕掛けを投入できるでしょう。

この手返しの良さが、チヌ・グレの釣れる数を向上していくのは間違いないところです。

遠矢ウキが目指す真の感度に触れたい!

遠矢ウキは、微細なアタリも表現できる、高い感度を持ち合わせています。

公式サイトでは、「真の感度」という表現をしていますが、ウキ自体が消し込まないアタリさえも、トップ部分の浮き沈み変化でアングラーに伝えることができるのです。

使い始めた当初、その見分け方がよく分からなかったのですが、何度かチヌを掛けている間に、ある気づきに触れることになります。

それはガン玉1個を追加して、トップの浮力を抑えた際に感じたもので、チヌが餌に触った瞬間の微細な変化さえも、明確にとらえていました。

ああ、なるほどこれか!というきっかけがつかめたら、遠矢ウキは強い味方になってくれるでしょう。

またボディ中央から下部にかけての形状が、潮に対してバツグンの乗りを発生させています。

腰がよく浸かっているイメージで、風や流れの変化にも動じない安定感が、トップ部分の変化をより一層際立たせていると感じるのです。

遠矢国利さんが防波堤でチヌ釣りを実践している動画はこちら

遠矢国利さんの出演している動画は、どれを観ても丁寧で分かりやすい解説になっています。

決してあわてず急がせず、何が重要で何をしてからでないと次に進めないのか、チヌ釣り初心者の人に理解しやすい内容になっているのが素晴らしいですね。

仕掛けを投じるまでにずいぶんと時間をかけているのも、分かりやすさを際立たせている理由のひとつでしょう。

遠矢ウキのネット通販を探してみたものの・・

遠矢ウキを購入できる窓口として、ネット通販をチェックしてみましたが、どこも品薄状態のようです。

人気の高さが伺えますが、遠矢国利さんが執筆した釣り解説本なら購入できますよ。

購入してじっくり読んでみましょう。

遠矢国利のクロダイ釣り極意直伝

参考価格¥1,176

Amazonへ

楽天市場へ

Yahoo!ショッピングへ

自立型棒ウキを使った防波堤からのチヌ釣りにチャレンジしたい人は、ぜひ読んでみてください。

必要な知識が分かりやすく並べられていて、理解しやすい解説が細かく記載されています。

遠矢ウキの人気ラインナップを詳しくチェック!

それでは遠矢ウキの各ラインナップを詳しくチェックしてみましょう。

個人的には、遠矢チヌスペシャルのSP300をひんぱんに使っているのですが、他にもおすすめのアイテムが揃っていますよ。

遠矢チヌスペシャル

遠矢ウキの超遠投シリーズの小を小さく設計したもので、浅いエリアや凪状態の水面で使うのに適しているウキです。

チヌ釣り用の棒ウキを選ぶなら、1本は持っていたい逸品ですね。

河口域でも防波堤でも、その日の天候によって活用できる最高レベルの棒ウキといえるでしょう。

長さは好みで、自分の視力に合わせるのも正解ですし、お気に入りのアタリ感度を持ったタイプを選ぶのもいいでしょう。

遠矢ダンゴT・D

紀伊半島で盛んにおこなわれているダンゴ釣り=紀州釣りをおこなうための専用ウキです。

どこにもオモリを用いないで使うようになっていて、その分感度がとても高く設定されているのが特徴です。

練り餌のダンゴが徐々に割れていく様子や、それをついばむチヌの前アタリなどを、しっかりとウキの動きで表現してくれますよ。

紀州釣りスタイルを経験したことのない人は、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

独特の集魚方法を絡めた繊細なアタリの取り方が分かれば、チヌ釣りがもっと楽しいものに変わるでしょう。

遠矢ウキ230S

遠矢ウキのラインナップの中でも基本的な扱い方のできるモデルです。

4B前後のガン玉を打って、浮力調整しながら使うことができますよ。

トップ部分にはケミカルライトを装着できるようになっていて、暗がり・マズメ時などにも対応できるのが嬉しいですね。

チヌ釣りはもちろん、接岸してきたアジや他魚種の釣りにも活用してみましょう。

オールラウンダーとして、釣行の際には常に携行しておきたいですね。

超遠投・小~中

防波堤などの釣り場で、竿の真下から遠投して狙う沖合いまで扱いやすいウキになっています。

バツグンの安定感と微細なアタリを取る感度を併せ持っているのが特徴ですね。

ボディ部分が長いので、潮が複雑に動いても対応できますよ。

深い層をじっくり攻めたいアングラーにおすすめです。

遠投用のウキをどれにしようか迷っているなら、これを1本持っておくと便利です。

日本海

なぜ日本海というネーミングにしたのか、ぜひ遠矢さんに聞いてみたい逸品です。

遠投で深い層を狙いたいとき、そこに風や潮が強く絡んでくるときに、とても扱いやすくなっています。

確かに日本海は強風で知られていますが、そういうシチュエーションの攻略用だからでしょうか。

遠矢ウキの中では最も大きなサイズ=約40センチに作られていて、マダイなどのウキ釣り用としても活用できるでしょう。

遠投して浮いているときのトップの視認性は、かなり高いですね。

遠矢グレスリムスーパースペシャル

SSSと表記されているグレ釣り用の棒ウキです。

より高い感度を求めた仕様になっていて、浅いエリアや港湾内部などで使いやすいですね。

微細なアタリを取りやすいので、グレ以外の魚種にも転用している人が多いですよ。

これまで取れなかったアタリに悩んでいるなら、ぜひ一度このSSSを使ってみてはいかがでしょうか。

遠矢グレZF

グレ釣り用のウキといえば、円錐ウキをイメージしてしまいます。

それでは取れないアタリを攻略するための棒ウキと考えていいのではないでしょうか。

既存の円錐ウキと比較すると、間違いなく視認性は高くなっていますね。

餌取り魚についばまれてもウキが動くので、餌無しの状態で釣りを続けるデメリットを減らすことができます。

またグレのアタリに対する早アワセにも適しているので、微細なアタリでもしっかりとらえることができるようになるでしょう。

遠矢ウキを駆使して大型チヌ・グレを釣り上げよう!

遠矢ウキの特徴や、人気のラインナップをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ハンドメイドで丁寧に作り上げている釣り道具を使えば、これまで感じることのなかった魚の反応を掘り起こすことができます。

精神的な支えにもなってくれる道具に出会えるのは稀で、そういう意味でも遠矢ウキを自分の釣りスタイルに組み込みたいアングラーは、これからも後を絶たないでしょう。

遠矢ウキを使って、さまざまな魚の反応に触れてみたいですね。

ウキの関連記事はこちら



from FISHING JAPAN https://ift.tt/3grY7bk
via IFTTT

コメント

PR